1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:26:03.22 ID:???*.net
日本代表 宇佐美貴史インタビュー(前編)
ガンバ大阪FWの宇佐美貴史にとって、W杯出場は大きな目標である。
ブラジルW杯イヤーだった昨シーズン、宇佐美はJリーグの開幕を楽しみにしていた。リーグ戦でゴールを量産し、土壇場で日本代表に滑り込んでのW杯出場を思い描いていたからだ。だが、シーズン開幕目前の2月に負傷。全治2カ月と診断されて、代表入りはもちろん、ブラジルW杯の舞台に立つことは絶望的となった。
「ブラジルW杯に出ることは、ひとつの目標にしていたので、(負傷したことは)そりゃ、ショックがなかったというと、嘘になります。でも、ケガをしたんやから、いつまでもくよくよしていても仕方がないし、(気持ちを)切り替えていくしかない、と思っていました。それに、チーム(ガンバ)のスタートがよくなかったんで、(W杯のことより)むしろそっちのほうが気になっていた部分もあるんですよ。どんどん(リーグ戦の)順位が落ちていって、それを(ピッチの外から)見ているほうがつらかった」
4月末に復帰した宇佐美。代表入りは叶わなかったが、ブラジルW杯の試合はテレビで見ていた。そこで、「W杯は出るものだ」と改めて感じたという。
「W杯期間中、各々の試合とか、大会全体についてのコメントを求められたりしたけど、(客観的な立場にいる)自分がそういう話をしていることにすごく違和感を覚えた。次のW杯では、そういう立場にはいたくないですね。W杯って、やっぱりW杯に出た選手にしかわからないことがたくさんあると思うんです。大会のプレッシャーとか、相手の本当の強さとか、(試合までに)チームをどう作っていくとか。それを、早く肌で感じたい。それでまた、自分も成長できると思うんで。だから、ロシアW杯は絶対にピッチに立たないとダメやな、と思っています」
日本代表は、ブラジルW杯でグループリーグ敗退を喫した。さらに今年、アジアカップでも準々決勝で敗退した。各年代のカテゴリーにおいても、昨年はU-16、U-19代表とも、アジアの壁を突破できなかった。宇佐美も、U-17W杯(2009年ナイジェリア大会)で世界大会を経験しているものの、U-20W杯(2011年コロンビア大会)はアジア予選で韓国に敗退し、出場権は得られなかった。
今や、日本の若手は”世界”を知らない選手ばかりになってきている。今後のことを考えると、日本サッカー界は危機的な状況にあると言っても過言ではない。その点について、宇佐美はどう思っているのだろうか。
「僕らがU-16代表で戦っていたときは、他のアジア勢が強いとは思わなかったですね。U-19代表でも(アジア予選で)韓国に負けたけど、日本が力的に劣っているとはまったく思わなかった。ただ、日本はプレッシャーに弱い部分がある。技術的には負けていないけど、世界大会出場がかかった試合とか、大事な試合になると、プレッシャーに負けてしまう。
そこで重要なのは、プレッシャーがかかる中、いかに普段どおり、自分の持っている技術を出せるか。それを出すためには、経験が必要だし、(試合や練習をする)日頃の環境も大事だと思う。欧州だと、普段の練習の際の、ボール回しから”結果”にこだわっている。そういう部分では、日本はまだまだ厳しさが足りないし、そういう厳しさを常に求めていかないといけない。
だからといって、A代表も含めて、日本のサッカーのレベルが落ちているとは、まったく思っていないです。アジアカップを見ていても、日本のレベルはアジアではめっちゃ高かったですよ」
⇒宇佐美貴史が激白「自分が代表に呼ばれなかった真相」(スポルティーバ)
ガンバ大阪FWの宇佐美貴史にとって、W杯出場は大きな目標である。
ブラジルW杯イヤーだった昨シーズン、宇佐美はJリーグの開幕を楽しみにしていた。リーグ戦でゴールを量産し、土壇場で日本代表に滑り込んでのW杯出場を思い描いていたからだ。だが、シーズン開幕目前の2月に負傷。全治2カ月と診断されて、代表入りはもちろん、ブラジルW杯の舞台に立つことは絶望的となった。
「ブラジルW杯に出ることは、ひとつの目標にしていたので、(負傷したことは)そりゃ、ショックがなかったというと、嘘になります。でも、ケガをしたんやから、いつまでもくよくよしていても仕方がないし、(気持ちを)切り替えていくしかない、と思っていました。それに、チーム(ガンバ)のスタートがよくなかったんで、(W杯のことより)むしろそっちのほうが気になっていた部分もあるんですよ。どんどん(リーグ戦の)順位が落ちていって、それを(ピッチの外から)見ているほうがつらかった」
4月末に復帰した宇佐美。代表入りは叶わなかったが、ブラジルW杯の試合はテレビで見ていた。そこで、「W杯は出るものだ」と改めて感じたという。
「W杯期間中、各々の試合とか、大会全体についてのコメントを求められたりしたけど、(客観的な立場にいる)自分がそういう話をしていることにすごく違和感を覚えた。次のW杯では、そういう立場にはいたくないですね。W杯って、やっぱりW杯に出た選手にしかわからないことがたくさんあると思うんです。大会のプレッシャーとか、相手の本当の強さとか、(試合までに)チームをどう作っていくとか。それを、早く肌で感じたい。それでまた、自分も成長できると思うんで。だから、ロシアW杯は絶対にピッチに立たないとダメやな、と思っています」
日本代表は、ブラジルW杯でグループリーグ敗退を喫した。さらに今年、アジアカップでも準々決勝で敗退した。各年代のカテゴリーにおいても、昨年はU-16、U-19代表とも、アジアの壁を突破できなかった。宇佐美も、U-17W杯(2009年ナイジェリア大会)で世界大会を経験しているものの、U-20W杯(2011年コロンビア大会)はアジア予選で韓国に敗退し、出場権は得られなかった。
今や、日本の若手は”世界”を知らない選手ばかりになってきている。今後のことを考えると、日本サッカー界は危機的な状況にあると言っても過言ではない。その点について、宇佐美はどう思っているのだろうか。
「僕らがU-16代表で戦っていたときは、他のアジア勢が強いとは思わなかったですね。U-19代表でも(アジア予選で)韓国に負けたけど、日本が力的に劣っているとはまったく思わなかった。ただ、日本はプレッシャーに弱い部分がある。技術的には負けていないけど、世界大会出場がかかった試合とか、大事な試合になると、プレッシャーに負けてしまう。
そこで重要なのは、プレッシャーがかかる中、いかに普段どおり、自分の持っている技術を出せるか。それを出すためには、経験が必要だし、(試合や練習をする)日頃の環境も大事だと思う。欧州だと、普段の練習の際の、ボール回しから”結果”にこだわっている。そういう部分では、日本はまだまだ厳しさが足りないし、そういう厳しさを常に求めていかないといけない。
だからといって、A代表も含めて、日本のサッカーのレベルが落ちているとは、まったく思っていないです。アジアカップを見ていても、日本のレベルはアジアではめっちゃ高かったですよ」
⇒宇佐美貴史が激白「自分が代表に呼ばれなかった真相」(スポルティーバ)
[スポンサー] | [スポンサー] |
---|---|
2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:26:58.80 ID:???*.net
宇佐美が日本代表に初招集されたのは、2011年6月のキリンカップだった。しかし、そのときに出場機会を得ることができず、いまだA代表での出場歴はない。昨季はJリーグでも結果を出していて、9月に始動したアギーレジャパンでは、いつ招集されてもおかしくない状況にあったが、結局、一度も呼ばれることはなかった。
その後、アギーレ監督が解任された際、宇佐美はこう語った。
「アギーレ監督は、結果以外のところも見ていたし、(自分に)課題を突きつけてくれた」
殊勝な発言だった。
「昨季は、ほんまに結果だけなら(自分は代表に)選ばれていたと思うんです。それに、攻撃の部分においては、自分ができないプレイが少なくなってきていたし、間違いなく(自分には)他人にはないものがありますから。その武器を生かせば、今すぐにでも代表に入れるぐらいのものが、自分にはあると思っていました。それでも、代表に入られへんかったのは、それだけじゃない部分を、アギーレ監督に見られていたからかな、と思いますね。それが何か、もちろん自分の頭の中にはありましたけど、(課題に)本気で取り組むのって、難しいじゃないですか。それで、すぐに改善できなかったけど、アギーレ監督にずっと(代表に)呼ばれなかったことで、本気で課題に向き合えるようになったんです」
宇佐美は、その課題をどういうものだと考えていたのだろうか。
「自分の力を出すため、生かすための運動量や、献身的な守備もそうなんですけど、最も足りなかったのは、自分が得意とする攻撃の部分。おそらく、オフ・ザ・ボールの動きだと思います。僕は、どうしてもオン・ザ・ボールでのプレイに頼り過ぎてしまうんですよ。
大事なのは、オフ・ザ・ボールのとき、どれだけいいポジションに入っていけるのか、どれだけいい位置、ゴールに近いところでボールを受けられる動きができるか、そして、その回数をどれだけ増やせるか。そこを補うことができれば、もっと質の高いプレイができると思うし、代表にも呼ばれるかなって思います」
その後、アギーレ監督が解任された際、宇佐美はこう語った。
「アギーレ監督は、結果以外のところも見ていたし、(自分に)課題を突きつけてくれた」
殊勝な発言だった。
「昨季は、ほんまに結果だけなら(自分は代表に)選ばれていたと思うんです。それに、攻撃の部分においては、自分ができないプレイが少なくなってきていたし、間違いなく(自分には)他人にはないものがありますから。その武器を生かせば、今すぐにでも代表に入れるぐらいのものが、自分にはあると思っていました。それでも、代表に入られへんかったのは、それだけじゃない部分を、アギーレ監督に見られていたからかな、と思いますね。それが何か、もちろん自分の頭の中にはありましたけど、(課題に)本気で取り組むのって、難しいじゃないですか。それで、すぐに改善できなかったけど、アギーレ監督にずっと(代表に)呼ばれなかったことで、本気で課題に向き合えるようになったんです」
宇佐美は、その課題をどういうものだと考えていたのだろうか。
「自分の力を出すため、生かすための運動量や、献身的な守備もそうなんですけど、最も足りなかったのは、自分が得意とする攻撃の部分。おそらく、オフ・ザ・ボールの動きだと思います。僕は、どうしてもオン・ザ・ボールでのプレイに頼り過ぎてしまうんですよ。
大事なのは、オフ・ザ・ボールのとき、どれだけいいポジションに入っていけるのか、どれだけいい位置、ゴールに近いところでボールを受けられる動きができるか、そして、その回数をどれだけ増やせるか。そこを補うことができれば、もっと質の高いプレイができると思うし、代表にも呼ばれるかなって思います」
3: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:27:39.74 ID:???*.net
代表に招集されないことで、宇佐美は自らの課題と向き合い始めた。日本期待のFWを本気にさせたアギーレ監督は、わずか半年で解任されたが、日本サッカー界に残したモノは決して少なくはなかったようだ。
翻(ひるがえ)って、アギーレ監督にそのタレント性を買われて、代表デビューを飾ったのが、武藤嘉紀(FC東京)や柴崎岳(鹿島アントラーズ)だ。同じ1992年生まれの彼らの活躍を、宇佐美はどう見ていたのだろうか。
「特別に意識はしていないです。同世代の彼らが代表でできて、自分ができないわけがない。だからこそ、早く“代表”というステージでプレイしたい。そこに立てないようなら、それまでの選手や、ということ。でも、自分はそうは思っていないんで。それに、代表でやれたら、また海外に挑戦する道が開けると思うんです。何もできずにドイツから帰ってきたんで、リベンジしたい。それは、絶対に諦めない」
ギラギラとした貪欲さは、ドイツから帰国した1年半前とまったく変わっていない。むしろ、今年のほうが強くなっている感がある。
「ドイツで味わった悔しさと、(そのリベンジに燃える)ギラギラした思いは、今でもありますよ。それは一生、消えないと思います」
日本代表はまもなく新たな監督を迎えて再スタートを切ることになる。宇佐美がこれからも個の質を上げて、ゴールという結果を出し続けていけば、必ずや朗報が届くはずだ。
(後編へ続く)
翻(ひるがえ)って、アギーレ監督にそのタレント性を買われて、代表デビューを飾ったのが、武藤嘉紀(FC東京)や柴崎岳(鹿島アントラーズ)だ。同じ1992年生まれの彼らの活躍を、宇佐美はどう見ていたのだろうか。
「特別に意識はしていないです。同世代の彼らが代表でできて、自分ができないわけがない。だからこそ、早く“代表”というステージでプレイしたい。そこに立てないようなら、それまでの選手や、ということ。でも、自分はそうは思っていないんで。それに、代表でやれたら、また海外に挑戦する道が開けると思うんです。何もできずにドイツから帰ってきたんで、リベンジしたい。それは、絶対に諦めない」
ギラギラとした貪欲さは、ドイツから帰国した1年半前とまったく変わっていない。むしろ、今年のほうが強くなっている感がある。
「ドイツで味わった悔しさと、(そのリベンジに燃える)ギラギラした思いは、今でもありますよ。それは一生、消えないと思います」
日本代表はまもなく新たな監督を迎えて再スタートを切ることになる。宇佐美がこれからも個の質を上げて、ゴールという結果を出し続けていけば、必ずや朗報が届くはずだ。
(後編へ続く)
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:30:06.51 ID:jW0XDuCw0.net
全文読んだけど宇佐美が代表に選ばれない理由がわかったような気がする
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:31:53.80 ID:MpcgJ+aS0.net
やっぱり代表になりたいもんなんだな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:33:47.58 ID:HM80Qazb0.net
オフザボール磨けば27くらいでも欧州行けるよ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:34:19.31 ID:52UW3GD40.net
いいから走れ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:34:46.99 ID:3nsO9ZQ30.net
まずACLで点取れよ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:36:24.75 ID:JOWJuNza0.net
毎年同じようなこと言ってるけど全然走らんやん。
もう足下でボール貰ってからプレーすることに慣れ過ぎてるんだろ。小さい頃からの習慣は変わらんよ。
それこそ、本田並の変人じゃないと根っこからプレースタイル変えることなんて無理。
もう足下でボール貰ってからプレーすることに慣れ過ぎてるんだろ。小さい頃からの習慣は変わらんよ。
それこそ、本田並の変人じゃないと根っこからプレースタイル変えることなんて無理。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:40:07.27 ID:NcPyO5ma0.net
>プレッシャーがかかる中、いかに普段どおり、自分の持っている技術を出せるか
プレッシャーの中で発揮できるのが持ってるといえる技術でしょ
プレッシャーの中で発揮できるのが持ってるといえる技術でしょ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:50:24.26 ID:24evR/sj0.net
>>31
だよね、いい加減プレッシャーかけられたら発揮出来ないのを、技術あると思うなって・・・
だよね、いい加減プレッシャーかけられたら発揮出来ないのを、技術あると思うなって・・・
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:43:52.28 ID:wS9FaHq30.net
よく上手いとか言われるけど全然上手くないと思う
テクニックだけなら柿谷の方が遥かに上
シュートレンジだけで通用するJリーグが異常
テクニックだけなら柿谷の方が遥かに上
シュートレンジだけで通用するJリーグが異常
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:44:53.89 ID:WERIbm9X0.net
>>39
柿谷はあれでもFWの動きを勉強してるからな
宇佐美は足下ばっか
柿谷はあれでもFWの動きを勉強してるからな
宇佐美は足下ばっか
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:52:00.97 ID:vI/1/Lbt0.net
>>45
最近のゴールは足元関係ねーけどな。
胸トラップから瞬時にボレーシュートとか、ゴール前のこぼれ球に合わせたり、
ストライカーらしいゴールを連発している。
最近のゴールは足元関係ねーけどな。
胸トラップから瞬時にボレーシュートとか、ゴール前のこぼれ球に合わせたり、
ストライカーらしいゴールを連発している。
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:46:33.50 ID:1FTGU6FG0.net
走らない、守備しないじゃ永遠に代表に呼ばれることはないよ
ハリルになったから今度は尚更だ
ハリルになったから今度は尚更だ
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:50:00.82 ID:MaGE0jqE0.net
規格外、って言葉が似合うのは宇佐美ぐらいだと思うけどなぁ、
現在国内にいる選手では
モノが違う
現在国内にいる選手では
モノが違う
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:51:15.03 ID:MiUy8roj0.net
トゥーロン国際の時は比嘉さんのカバーに走りまくってたのになあ
あれぐらい何も考えずに走れたらいいのかな
あれぐらい何も考えずに走れたらいいのかな
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:23:55.43 ID:ZwG8WQld0.net
>>65
,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
/ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
/:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
!:/:/ ゙:ミ::、:i
ノ:::::i ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
. i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
. !:、_i  ̄(、_, ) ̄ !_ノノ
リ:;;、 -=ニ=- .!ミゞ 僕もあの試合で宇佐美は化けたとおもた
彡\  ̄ /;;ミ
彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
/ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
/:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
!:/:/ ゙:ミ::、:i
ノ:::::i ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
. i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
. !:、_i  ̄(、_, ) ̄ !_ノノ
リ:;;、 -=ニ=- .!ミゞ 僕もあの試合で宇佐美は化けたとおもた
彡\  ̄ /;;ミ
彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 22:58:11.01 ID:h17LwY1r0.net
ACL始まってから宇佐美を代表に推す声が見事に消えたなw
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:01:39.43 ID:ROCMqMU/0.net
>>86
ACLの前に、崩壊し始めてた浦和DF陣相手に何も出来ず完璧に封じられてたのを見て、こりゃダメだと思ったな
さらに走れない守備出来ないじゃ代表なんて選ばれるわけがない
ACLの前に、崩壊し始めてた浦和DF陣相手に何も出来ず完璧に封じられてたのを見て、こりゃダメだと思ったな
さらに走れない守備出来ないじゃ代表なんて選ばれるわけがない
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:13:35.95 ID:fC2/+YIL0.net
>>93
一応浦和の準代表クラスに複数で徹底マークされたらl仕方ないだろ
それより徳島相手に…
一応浦和の準代表クラスに複数で徹底マークされたらl仕方ないだろ
それより徳島相手に…
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:02:14.65 ID:gae2uAVl0.net
ゼロックスでの得点の仕方はなかなかよかったんじゃないか
成長の予感を感じたよ
成長の予感を感じたよ
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:06:33.47 ID:o13T5Bx+0.net
・監督は結果以外のところも見ていたし課題を突きつけてくれた
・呼ばれなかったことで本気で課題に向き合えるようになった
・運動量、献身的な守備、特にオフ・ザ・ボールの動きを良くしていきたい
反省してるっぽいから自分が監督なら今度は呼んであげたいが
次もまだお預けだったらさらに練習して成長するのか、腐っちゃうのか?
・呼ばれなかったことで本気で課題に向き合えるようになった
・運動量、献身的な守備、特にオフ・ザ・ボールの動きを良くしていきたい
反省してるっぽいから自分が監督なら今度は呼んであげたいが
次もまだお預けだったらさらに練習して成長するのか、腐っちゃうのか?
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:09:39.52 ID:24evR/sj0.net
>>100
宇佐美はこれまでずーっと課題をうんたら言ってるよ
でも口だけ
課題を分かっててもなかなか染み付いたものは変えられないか
課題を口にするだけで満足してしまうんでしょw
宇佐美はこれまでずーっと課題をうんたら言ってるよ
でも口だけ
課題を分かっててもなかなか染み付いたものは変えられないか
課題を口にするだけで満足してしまうんでしょw
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:16:52.87 ID:o13T5Bx+0.net
>>102,110
ああそういうタイプいるなあ
出身地が地元なんで見たら応援してるが期待せずに待っとくわ
ああそういうタイプいるなあ
出身地が地元なんで見たら応援してるが期待せずに待っとくわ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:12:56.79 ID:iTmGsBqt0.net
アジア勢との試合で、2ゲーム1ゴールのペースで得点できる日本人っていないの?
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:23:27.01 ID:kFfpZO+m0.net
>>113
岡崎ならできるんじゃね
宇佐美が岡崎みたいな守備やオフザボールの動きできたら代表間違いないんだけどな
岡崎ならできるんじゃね
宇佐美が岡崎みたいな守備やオフザボールの動きできたら代表間違いないんだけどな
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:14:53.40 ID:nhyW6lpJ0.net
ザックに岡崎の動きを参考にしろと言われてたじゃん
スペースへの飛び出しとか守備とかそういった面の話だろう
スペースへの飛び出しとか守備とかそういった面の話だろう
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:18:16.20 ID:nhyW6lpJ0.net
長谷川にもみんなが動いているときに歩いていると指摘されてたな
今シーズンはそれもあって下半身強化でスタミナアップがテーマらしい
今シーズンはそれもあって下半身強化でスタミナアップがテーマらしい
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:18:55.37 ID:t356V7+y0.net
FWならもっと得点パターンを増やす
ありとあらゆるパターンでゴール量産する
宇佐美はMFの得点パターンばっかりなんだよ
ありとあらゆるパターンでゴール量産する
宇佐美はMFの得点パターンばっかりなんだよ
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:26:49.45 ID:KCCYfCMK0.net
>>138
今期はごっちゃんゴールを量産するって宣言してたで
一応やる気にはなってるらしい
今期はごっちゃんゴールを量産するって宣言してたで
一応やる気にはなってるらしい
172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:30:29.87 ID:kFfpZO+m0.net
なんか似たような選手いただろ
同世代の奴らからあいつが一番上手いって言われててすげー期待されてたのにスペイン行っても地蔵で韓国かどっか行った奴
走らないというか自分の欠点を克服できない奴は難しいんじゃねーかな
同世代の奴らからあいつが一番上手いって言われててすげー期待されてたのにスペイン行っても地蔵で韓国かどっか行った奴
走らないというか自分の欠点を克服できない奴は難しいんじゃねーかな
211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:42:04.36 ID:jW0XDuCw0.net
>>172
家山さんだっけ?
家山さんだっけ?
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:43:15.23 ID:pwBTy/EJ0.net
>>172
イ・エナガさんのことか
イ・エナガさんのことか
220: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:45:15.75 ID:yB311Iv70.net
>>172
大宮残留争いで追い詰められたら走るようになったぞ
大宮残留争いで追い詰められたら走るようになったぞ
176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:31:12.13 ID:6MK1acc60.net
代表にはパトリックみたいな選手いないからな。
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:31:50.70 ID:p0K8kZU20.net
ドリブルとシュートはうまい…
パスもうまい…
うまいんだけどなぁ…
パスもうまい…
うまいんだけどなぁ…
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:34:06.39 ID:yudwwkMF0.net
ハリボテチッチは献身的な選手が好みみたいだぞ。
キリンカップすら無理なんじゃないか。
キリンカップすら無理なんじゃないか。
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:39:40.03 ID:p0K8kZU20.net
乾か香川が宇佐美のシュート持ってればな
226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:47:12.70 ID:slR6446r0.net
>>203
それもな、果たして本当にそうなのかと
結局プレッシャーやコース切りやスピード感がハイレベルの状態だと撃つのが精一杯になるんじゃないかと
ゆるゆるのJでの決定力なんか何の参考にもならんのじゃないかと
それもな、果たして本当にそうなのかと
結局プレッシャーやコース切りやスピード感がハイレベルの状態だと撃つのが精一杯になるんじゃないかと
ゆるゆるのJでの決定力なんか何の参考にもならんのじゃないかと
227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:48:08.19 ID:gzU5NeAp0.net
>>226
香川はともかく乾はJでも駄目だったからw
こればっかりは才能
香川はともかく乾はJでも駄目だったからw
こればっかりは才能
206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:40:57.54 ID:hY5+MWY00.net
宇佐美は前から似たような事言ってるけど中々身につかないな
多少は良くなりつつあるが劇的に変わるってのは難しいのかもしれない
多少は良くなりつつあるが劇的に変わるってのは難しいのかもしれない
222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:45:50.46 ID:fizqBLCj0.net
ソース長すぎだろw
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:50:30.91 ID:XEMJ1V9O0.net
>>1
原に聞け
原に聞け
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:52:40.00 ID:t356V7+y0.net
>「俺は得点力だけで代表入ってみせる」「だから得点力を上げればいい」
この方向性は全然間違ってない
それでいい
実際今のプレースタイルじゃ得点力に限界があるから
上手いからある程度の得点は取れるけどさ
もっと得点力を上げようとするとほっといても課題を克服せざるを得なくなる
動き出し動き直しやポジショニングやマークの剥がしかた
当然ガス欠になれば交代させられるしね
否でも応でも運動量は増える
頭も身体も90分フル回転させるよ
もしも断トツの得点王になったら課題は知らない内にかなり改善されてる
この方向性は全然間違ってない
それでいい
実際今のプレースタイルじゃ得点力に限界があるから
上手いからある程度の得点は取れるけどさ
もっと得点力を上げようとするとほっといても課題を克服せざるを得なくなる
動き出し動き直しやポジショニングやマークの剥がしかた
当然ガス欠になれば交代させられるしね
否でも応でも運動量は増える
頭も身体も90分フル回転させるよ
もしも断トツの得点王になったら課題は知らない内にかなり改善されてる
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/05(木) 23:55:30.29 ID:yGuksx6K0.net
わかってるんだったら何とかしないと
補うんじゃなくて、武藤と同じくらい走り回ったりあたったりしなければ・・・ドリブルは一番うまいんだから
補うんじゃなくて、武藤と同じくらい走り回ったりあたったりしなければ・・・ドリブルは一番うまいんだから
247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/06(金) 00:03:21.39 ID:QheOQCUCO.net
>>241
正直 武藤は走ったり守ったりして周りから献身的とか評価されてるけど 攻撃のタスクは狭すぎる
攻撃面ではリズム作るわけでもなく周りを活かすわけでもなくポストプレーするわけでもないんだから最低20点はほしい
Jでも守りを固めてくる下位相手には何もできずFWの役割出来てなかったし代表でも固められたら格下相手でも何もできない
正直 武藤は走ったり守ったりして周りから献身的とか評価されてるけど 攻撃のタスクは狭すぎる
攻撃面ではリズム作るわけでもなく周りを活かすわけでもなくポストプレーするわけでもないんだから最低20点はほしい
Jでも守りを固めてくる下位相手には何もできずFWの役割出来てなかったし代表でも固められたら格下相手でも何もできない